競馬におけるルール
1.得意なコース、距離適性を確認すること(収益が少ないコースはできるだけ避ける)
2.馬柱を見て、強い馬を確認すること(強い馬が1頭のみだとなお良し)
3.馬場状態の確認すること(柔らかいか堅いか、天気など)
4.ハンデ戦や新馬戦等わかりにくいレースはやらないこと(荒れるレースは避ける)
5.騎手のデータも確認すること
3番のマケズギライと、6番のイノセントキャットが強いかなとその二頭のワイドにしようとしたら
かなりワイドオッズが低かったので、マケズギライの複勝のみにしました。
オッズがワイド<複勝 ならワイドにかけたほうが的中率上がるのでそっちのほうがいいです。
結果論ですが、13のソーニャシュニクに至っては複勝が1310円で、8-13のワイドが下回ってますね。
ワイドのほうが的中難しいのに、13のみの複勝なら1310円だなんて、旨味しかありません。
今レース見返したらイノセントキャットの長浜騎手が途中で落馬してしまったみたいですね^^;
人・馬ともに無事みたいですが、ハラハラします。。
続いてこっち。
アンクルとスルーのワイド。
馬連だと5-12が1人気ですが、ワイドだと5-12は2人気になっていますね。7-12よりも30円だけ高い。
それにしても人気1,2,3決着にしてこのワイド払い戻しはおいしい部類です。
強者上位対決ならば1~3でもどれが入ってきてもいいので
こういう分かるレースは、積極的に狙っていきたいですね。
こうなるとさすがに複勝には旨味がありませんので、ワイド馬連馬単ですかね。
ただ安定感を取りたいのでここはワイドです。
馬連も追加するかは今後の課題です。