PROCESS
1.ホルベインウォーターフォード300g(細目)に下地として
同じくホルベインの青色絵の具(チューブ捨ててしまい名前忘れた)を塗ってからドライヤーか自然乾燥で乾かす。
ガチガチに乾いた方がいい。
2.メインの城を塗るように描く。暗くするため紫で。
全体的に影になるいろは青系統の色で!
あと、勢いに任せた方が良いです。迷うと絵も困惑します(経験談)
特に某先生もそうおっしゃってます。
乾いたら色を濃く塗りたいので重ねていきます。
青なら青系という様に同じ系統で塗った方が混ざらなくて良いです。
混色より単色!
3.パステルで光を入れていく。
アクセントにちょいちょい空気感に光を入れるように黄色も和える。
(この和えるっていうのが料理みたいで良き、あくまでメインにならないように)
まぁ・・・料理も芸術みたいなものですし。
作品を作るという表現でいいのでしょう。
4.完成!
以下、使った画材です。(クリックするとリンク先へ飛びます。)
筆は、とくに平筆使いましたが何でもいいと思います。
ワタクシは、ぺんてるの筆を結構使います。
ホルベイン ウォーターフォード水彩紙 EHBH-F4 ホワイト 細目
JESUS PASTEL 36色 桐箱 ケース セット ジーザスパステル
BASEにて絵を販売しています。