Diary

There are a lot of insects in autumn. I like them.

RYOTA TAKANO

Sponsored Links

二日間、体を休めたと思う

皆さんは休めていますか?休むのってとても大切なことなんですよ。
10分ぼーっとするだけでも脳のリフレッシュになるそうですよ。

特に遠くへ出かけることもなかったので、休んでいたかもしれない。
いや、少し出かけたんけど。散歩くらいかな。

なぜか虫が多かったなぁ。秋だね。

しかもその虫がやたらこっちに飛んでくる。あ~愛されてるなと思った。
その中でさ、ハチなんか2匹くらい私をめがけて飛んできた。熱いだろ~?

だけど、すまない。
昔、刺されたことがあるから、それ以来ハチが苦手なんだ。

ハチに刺されたときは、近くにある水で洗う。例えば公園にある水場とかね。
30秒くらい刺された箇所にあて、毒を洗い流そう。

まだハチの毒は弱いかもしれないけど、腫れてきたり、様子がおかしいとおもったらすぐ病院に行ったほうがいいよ~。





Sponsored Links

腸内環境を良くする本を読んだ

腸は第2の脳といわれるほど、司令塔を担う臓器らしい。
腸をよくすることは、人生において必要なことなのだ!

めっきり、毎日疲れてるような何となく眠いような感じが続くのも・・・もしかしたら腸内環境が悪いのかもしれない、と自分は思った。

そこで大切なことは、食事、睡眠。この辺りだ。
食事は特に健康に気を付けていかなければならない。
マンベンなく色々なものを食べたほうがいい。一食、6,7種類の食材だ。
例えば和食でいうと、白米、味噌、納豆、のり、豆腐、魚、野菜。とりあえずこんな感じか。
多いと思うかもしれないが、パパっと準備できるものばかりだ。

その前に、早起きになれるということ。
朝30分余裕があれば、メンタル的にもよい。
のんびり朝食を食べるのだ。バナナ1本でもいいらしい。すぐ食べられる、便利で栄養もある食材だ。
朝食を食べずにオートファジーをやってる時もあるが・・。結局どっちがいいのか、未だ自分にはわからない。

精神的なストレスはやはりお腹に来る。いやなことがあると腹痛が起こるのもその為だ、緊張なんかもそう。
よく腹を下していたと思う。今は結構大丈夫になったけど。それでも、日ごろの疲れが腸内環境が悪いせいなのかもしれない。

そこで、食事と睡眠は、夜は食べ過ぎないで少し腹を空かせるくらいがいいらしい。
食べた後30分後に少し運動。これも大切。寝る前にストレッチ。スマホを見ない。
で睡眠を確保する。朝が楽な時がある、これだ。これが大切なのだ。


とにかく自分に合うものを試すしかない。それで体調を整えるんだ。




Sponsored Links

野菜が大切だということで、野菜のモンスターみたいなのを描いた。

線も色も濃い鉛筆ツールなんだけど、結構使い勝手いいよ。
水彩画風、油絵風、なんかも自由自在だと思う。

▼Online Art Shop▼

Digital Contents
Sponsored Links

-Diary